4月から入山辺の路線バスが新しくなりました!
この4月より入山辺の路線バスがリニューアル! 地域主導型公共交通の新しい入山辺線になりました。 4/3(月)マイナス3度の凍える気温の中、朝6時より出発式が行われました。 この後無事に出発。...
この4月より入山辺の路線バスがリニューアル! 地域主導型公共交通の新しい入山辺線になりました。 4/3(月)マイナス3度の凍える気温の中、朝6時より出発式が行われました。 この後無事に出発。...
現在走っている路線バスが廃止になり、4月から新しい入山辺線になります! 新しくバス停が増えるのでバス停をするじゃん会メンバーで作業をしました。 この日は木の皮を剥ぐ作業です。 去年の雨氷被害...
入山辺は4月29日の御柱建立に向け、各神社準備を進めています。 最初の2枚は宮原神社、後の3枚は橋倉諏訪神社の様子です。 [caption id="attachment_304" alig...
先月11日に餅つき&蕎麦打ち大会を行いました。 昨年、田んぼとそば畑でたくさん汗を流したのでほんとに美味しいお餅とお蕎麦を食べることができました。 その他にもそばクッキーやお漬物などたくさん美味し...
入山辺の一大イベント、七年目に一度の御柱祭は3つの神社で行われます。 今回は橋倉諏訪神社の様子を紹介します。 4月29日に盛大に行われますが、それまでにたくさんの準備などが行われています。 ...
毎年2月11日に行う入山辺・西桐原の柴宮社祈年祭が今年も行われました。 五穀豊穣、家内安全、除災招福を願う祭りです。 拝殿にて祈年祭神事の後に神楽殿(舞屋)に移動して、湯立神事が行われました。 ...
入山辺のいくつかの地区で「ことようか」や「おようか」などと呼ばれる行事が2月の8日頃行われました。道祖神と関係のある行事で伝統が引き継がれ当たり前のように行われていますが、当日の流れを追ってみると、な...
もう一か月ほど前になってしまいますが、、、小正月に入山辺でも三九郎が行われました。 今回はその時に焼くお団子のお話です。 「まゆ玉」一部では「きんこ」とも呼ばれます。 写真左から まゆ玉・...
最近作る家が少なくなりましたが、長野県の郷土食「凍りもち」ご存知でしょうか? お餅を臼でついて、角もちに切り、紙でくるんでわらで編みます。 3日くらい水につけておいてよく凍みる晩(冷え込む日)...
入山辺の将来ビジョンを考える会(愛称:こんな山辺にするじゃん会)が立派な賞状をいただきました!! するじゃん会の活動が徐々に実を結び始めてきているということでしょうか。 なかなか目に見えて...