2024年(平成36年)9月13日 金曜日
2016年(平成28年)創刊
発行
こんな山辺にするじゃん会
913日(金)

掲載についてのご相談・お問合せ

『ニュース』の記事一覧

2021年2月15日

入山辺の炭焼き

入山辺地区の原・厩所(はら・まやどころ)には炭焼き小屋があります。 窯は平成元年の公民館事業で作られたもので、その後有志の方たちが古くは炭焼きが盛んだったという入山辺の炭焼き文...

2020年4月10日

テレビでDIYグループが紹介されます!4/18(土)17時からです

SBC信越放送 4月18日(土)17:00~ 「ZOOM UP エコロジー最前線」で、入山辺地区の将来ビジョンを考える会(こんな山辺にするじゃん会)DIYグループの活動が紹介されます。 廃材や再生品...

入山辺にも春がやってきた!花桃とアマナがきれいですよー!

松本市内、桜が見頃を迎えてきましたね。新型コロナの影響でお花見も自粛傾向にあるのがとても残念ですが、仕方のないことです。さて、テレビを見ていると暗いニュースが多いですが自粛とはいえ、人がいない場所なら...

2020年3月25日

こんな山辺にするじゃん会の活動がテレビで紹介されます!

3月28日(土)午後3時から SBC信越放送で放送されますよー。松本市の市政広報番組「わたくしたちの松本市」という番組で入山辺の地域での取り組みとして紹介していただけるようです。どんな風に編集されて...

2020年2月13日

貧乏神を追い出す馬!まやどころ集落のコトヨウカ

2月8日に行われた事八日(コトヨウカ)行事、今回は厩所(まやどころ)集落の様子を紹介します。 公民館に集まって藁で馬を作り、河原まで引いていきます。河原でわら馬を焼き払い貧乏神を追いだします。...

2020年2月10日

疫病神を追い出すムカデ!中村集落のコトヨウカ

毎年2月8日に行われる事八日(コトヨウカ)行事、今年も入山辺のいくつかの集落で行われました。今回は中村集落の様子を紹介します。 中村集落の事八日は小学生の行事で、粕汁で体を温めたあと藁で作った...

2020年1月28日

臼と杵でお餅つき&手打ちのお蕎麦を美味しくいただきました!

1月25日に、餅つきと蕎麦打ち講座が開催されました。お餅は「田んぼのわプロジェクト」で育てたはざかけ米(天日干しして美味しさが増します。)お蕎麦もするじゃん会で育てたものです。もち米は蒸し器で蒸して...

2020年1月18日

三九郎で無病息災。

今年も1月15日ごろ、入山辺の各地区で三九郎が無事終了しました。全国的にはどんど焼きですね。松本周辺のみ三九郎と呼ぶみたいです。そして、三九郎で焼くだんごですが、この辺りでは「きんこ」と呼びます。繭玉...

2019年7月19日

入山辺の「わら馬」が六本木のとらや東京ミッドタウン店に上京しました。

入山辺の厩所(まやどころ)地区で毎年2月8日に行われる「こと八日」行事(国選択無形民俗文化財)で作られる『わら馬』が、とらや東京ミッドタウン店内ギャラリーに展示されています。「祭りを巡る」という企画展...

2019年1月21日

迫力満点!小正月に無病息災を願う火祭り行事『三九郎』

毎年、小正月のころに行われる『三九郎(さんくろう)』が今年も行われました。お正月の松飾やだるま、書初めなどを焼き、その後に「まゆだま」と呼ばれる繭の形をした団子を焼いて無病息災を願います。全国的には...